コマンタレブー
ウィキッドの次は
アイーダの映画化をお願いしたい
ファビュラスエイリアン神の
Yuka Mercusです。
宝塚版アイーダも
劇団四季版アイーダも
どちらも好きです。
宝塚版は初演から
演出がちょこちょこ変わりましたね。
エジプトはすごくて強いという
スゴ強ソングに衝撃を受けた記憶がありますww
最近では星組さんが上演してましたが
ビジュアルが四季よりになった??
ヅカファンには受け入れられてなくて
こっちゃん(礼真琴)どうした!?
ってなってたみたいだけどww
スカステで放送されていたのを
録画したのがHDDに残ってたはずだから
観なきゃ💦
今回は四季版アイーダについて
語りたいと思います。
四季はもう上演しないのかなあ?
ディズニー配給だから
権利等々課題があるのかもしれませんね。
でも、すごく魅力的ですし、
初回だけではなく
二回目以降号泣しまくったという
お気に入りの舞台です。
5回くらい観たかな。
カラオケでは必ず歌いますw
ベースはオペラアイーダと同じで、
ラダメス(エジプト将軍)を巡る
アムネリス(エジプト王女)、
アイーダ(ヌビア王女)、
2つの国に引裂かれた男女の悲恋を描いたもの。
楽曲は
エルトンジョンとティムライス
ディズニー大好き皆さんは
よだれが止まらないよね?
『ライオンキング』コンビが
担当しています。
もう全部名曲です!



四季チャンネルからお借りしました
私が好きな曲は
『すべては愛の物語』
1幕最初
現代の博物館から
場面は一気に古代エジプトへ!!
バラードのようにしっとりゆっくりした曲調から
いきなりロック調!!
歌い上げるアムネリスがかっこよすぎです!
2幕最初で歌われる
『どうしたらいい』
3人の胸の内
アムネリスは好きな人の心がわからない
ラダメスはアイーダへの恋心を自覚した
アイーダは民か自分の気持ち取るか
美しい三重唱で聴かせてくれます。
祖国の捕虜から立ち上がってほしい
自分たちを導いてほしいと乞われ
決意を固める時に歌われる
『ローブのダンス』はダンスと共に圧巻
1幕と2幕で登場する
『迷いつつ』
1幕ではお互いの愛を確かめあうシーンで、
2幕では処刑直前二人が手錠をかけられがら
もうどうしようもない状況下で歌われます
もうこのシーンの苦しさと言ったら
心臓が毎回ギュっとなる。
私の号泣シーンはアムネリスが
アイーダとラダメスの
密会シーンを目撃し、
すべてをわかった上で
婚礼衣装着替えながら歌いあげる
『真実をみた』
その後王女として下す決断
涙涙涙です
古代のお話ですが
現代の博物館シーンから
始まったりと
衣装もスッキリしていて
ミュージカルはちょっとという方でも
観やすい作品ではないかなあと思います。
アイーダもラダメスもかっこいいけど
ネフェルティティの過去生を持つ私
アムネリスに、エジプトに
肩入れしちゃう。
個人の望みより他者を優先した3人
それぞれの信念をどう貫くのか
楽曲のすばらしさと共に
深く考えさせられる作品です。
読んでくれてありがとう💕
Bon voyage
yuka🌹
🌹おしらせ🌹

ID | ご予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|

『虹から吹く風 yukaさん、あのね』
への投稿もこちらから
🌹読者登録について🌹
読者登録で最新記事の通知が届きます!
ぜひ登録してくださいね

コメント