コマンタレブー
ファビュラスエイリアン神の
Yuka Mercusです。
セッションではタロットをほぼ使用しないので、
触る機会が減りましたねえ。
とはいえ大事な相棒です💕
タロットに訊いても訊いても
NOを突きつけられて
ハゲ散らかしそうになっている
タロッティストの皆さん
いますよね?
私も経験あるww
NOが続くときは
今見るべきではない・知る必要がない
という理由の他に
己の直感を信じやがれ
っていう部分もあるんじゃないかなあ
って考えています。
特に、己の直感を信じやがれという時は、
直感でわかっていることを
タロットに訊いいているから
保証を求めていることに
なるんではなかろうかと。
ポイントは
顕在意識でも“こうだ”と思っていて
タロットに正しいと言ってほしくて聞く
こととは別で
なんとなーくこうだなーとか、
こんな気がするって思っている時ね。
気がするとか言うて、
一見迷ってて保証を求めてない風だけど
結果を譲る気がない時ね。
特に、直感型で霊視する人は気を付けてみて
直感でわかっているのにきいてないかい?
タロットからしたら

何言ったって聞く気ないじゃん・・・
なんて感じてるのかも。
直感でこう思ったけど、
ほんとにそうかな?
と、感じて、結果を受け止めて選択を変える可能性が
あれば正しく答えを返してくれると思うよ。
一回ね、
NONO祭りの時の自分の心持ちと
スラスラ読めてウッヒャー天才!と思った時の心持ちの
何が違うのか考えてみるとわかりやすいかもよ。
絶対後者の方が
どんな結果が出てもOKってフランクに訊いてるはず。
自分が楽しんで聞いてると思う。
こう出てほしいとかではないと思うんだよね。
決め打ちできいてないし、
結果に執着がないというのかな。
前者はどんな結果がでても譲る気が無かったり、
答えがわかっているのに、保証してほしい。
どんな結果が出ようと
その後の行動に変化がない時は
NONO祭りになるんではないかと思うよ。
タロットからしたら何出したって一緒だろ?って。
結局、タロットも霊視も尋ね先が創造主だとすると、
訊いている先は同じだよね。
創造主から直感のように降ってきた感覚を
タロットで確認してたら
二度手間でしょ?
感覚を研ぎ澄ませて、
自分の直感を信じてみてね。
タロットに訊かず直感を信じてみるゲームとかどう??
失敗しても痛手の少ない
買い物とか参加してみたいレッスンとかで試してみて?
直感もね磨かれていくものだから✨
直感でわかっていることは訊かないと決めて、
タロットに訊くウェイトを減らしてみてもいいと思う。
そうすると自ずとNONO祭り減るんじゃないかな?
何でもかんでも聞きすぎだから
NONO祭りにも合いやすくなるっていうのもあると思うよ。
すぐ訊いてたら考えるの放棄しちゃってるじゃん?
タロットだって、さすがにそれはわかるやろ?と。
どんな魂の種別であろうと
サイキックな要素はしっかり備わっています。
タロットや霊視は便利だけど
頼りすぎて、考えること、自分に問いかける事を
やめてしまっては本末転倒。
本当に訊くべきか、今一度立ち返って
今の自分が本当に知りたくて、
でも、知る術がないことを確認して尋ねてみよう。
タロットも正確に答えを返してくれるようになると思うよ。
読んでくれてありがとう💕
Bonvoyage
yuka🌹
🌹おしらせ🌹

ID | ご予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|

『虹から吹く風 yukaさん、あのね』
への投稿もこちらから
🌹読者登録について🌹
読者登録で最新記事の通知が届きます!
ぜひ登録してくださいね

コメント