コマンタレブー
半端ない解放感に浸っている
エイリアン神の
Yuka Mercusです。
終わった・・・
終わったよ!!!
長いようで、短かったような
自治会長が終わりました。
総会も荒れることなく
てか、なんで去年あんな荒れたんだ?
というくらい今年総会に参加された方は
穏やか。
反対や質問もなく
あっさり終えました。
YUKAさんが有無を言わせない
無言の圧を課していたからという説もあるww
引継ぎも完了し、
自治会長職から完全に手が離れました。
いやあ、
がんばったな自分!
雑な引継ぎから始まり
去年と同じことをするので精いっぱいだった
自治会長職。
ちなみに
私に引き継ぐ前任者は
引継ぎが雑な人が多いという共通点があるww
初めて働いた時も
専業主婦から社会復帰した時も
自治会もw
「一体、私はどうすれば?」
といったような引継ぎで終わられ
途方に暮れる事多数w
一番ひどい時は
サラッと仕事の流れだけ言われて
「後はやってるうちにつかんで?」と
「Don’t think, feel!」の如く
ブルースリーみたいなこと言われたりw
(この先輩は前世のカルマがあって、私がちやほやされるのが許せなかった模様)
感性が必要な職種じゃないのにww
でも人に恵まれるので
ありがたいことにいつもなんとかなります。
そして前任者より環境を良くして
去ります。
昔から人間としてのポンコツさは
重々理解してたから、自分が困ったことは
後任が困らないようにって言うのは心掛けてました。
ポンコツを理解はしてたけど、
認めて許してはなかったから
苦しさかったんだよなあと今となればわかる。
話を戻して自治会の引継ぎ。
一度経験されている方だったので
引継ぎは最低限で済んだし、
モリモリ頑張ってくれそうだったので、
安心して後を託しました。
決まった時は
できれば引き受けたくないと思って
チーンってなってたけどw
やってみたら案外大したことなかったわw
昔に比べれば
・USBもある
・一部電子申請もできる
・市に提出せずともコミセンで受け付けてもらえる
・運動会は自由参加で自治会対抗ではなくなった
等々
13人でやればなんとかなる内容には
なってきているのかな。
私の場合、ご一緒した役員さんに
恵まれたっていうのもあると思うけどね。
お祭りに出店して楽しんでる子どもたちの顔や、
運動会で一回出場するたびにお菓子をもらって
喜ぶ顔を見たらやって良かったとは思う。
準備を通して役員同士親しくなれるから
入居2年目の私にとったら地域に馴染むための
いい足掛かりになった。
自治会を無くしたり、
加入しない動きも加速しているけど
完全になくすのはどうかと思うしなあ。
ほぼボランティアに近いし、
自分の時間を割いて活動する
大変な部分がもう少しどうにかなるといいね。
自治会のメリットが伝わりにくいのも
課題なんだろうなあ。
あくまで自治だから
市の下請けのようなことを
やっていては意味がないし、
運動会やお祭りを市主催に変更して
自治会は防災に特化するとか
色々変化は必要なのかなとは感じたな。
子守をしてくれた実家
お留守番を頑張ってくれた子ども達
の協力にも感謝。
古参役員のサポートにも感謝💖
あてくし支えられて生きておりますw
めんどうくさいし、
積極的には引き受けたくないけど
やることのメリットはしかと感じた1年。
不必要に嫌がることでもなかったなと。
終わったら飲みに行きましょうなんてお誘いも。
普段は
明るい引きこもりですがww
人と関わるのも悪くない
その先にはあたたかいものがある。
読んでくれてありがとう💕
Bon voyage
yuka🌹
🌹おしらせ🌹

ID | ご予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|

『虹から吹く風 yukaさん、あのね』
への投稿もこちらから
🌹読者登録について🌹
読者登録で最新記事の通知が届きます!
ぜひ登録してくださいね

コメント